宅建に合格しました!4ヶ月の独学で一発合格した勉強法
11月26日、嬉しい結果が出ました。宅地建物取引士=宅建士の資格試験に合格しました!

過去の功績や昔取った杵柄の自慢話をする年配者(57)にはなりたくない、何歳になっても新しい事に挑戦するベンチャー魂を持ち続けたい、という理由で、6月下旬に一念発起し、急遽対策を取り、綿密な計画と強い意志にて、挑戦した結果、合格率15%~18%と言われる宅建の資格に一度の挑戦で合格することができました。
全50問中37問正解で合格ですが、41問正解しましたので、十分な結果だったのではないでしょうか。いい成果を出せたので、対策に必要なテキストと勉強時間、その勉強法などをnoteの記事にまとめました。
https://note.com/rouhei/n/n8a74baa22654
勉強法のポイントは、以下の通り。
- 教科書をフル活用する
- 多くの問題に触れる
- 問題の本質を理解する
- 重要事項を暗記する
- 試験当日の心得
最低限必要となる勉強時間は、
ファイナンシャルプランナーの勉強を事前にしていれば、200時間、約4ヶ月。
何も前知識が無い場合、トータル250時間、約5ヶ月。
です。来年挑戦する方のために、来年の試験が近づいたら、助言のブログを書こうかと思ってます。