出資第五弾!-Lezily

現在勤める会社での投資活動を開始後、五番目の出資案件は、日本初のアプローチで企業のメンタル不調を予防する株式会社Lezilyです。

https://d-pops-group.co.jp/column/lezily/

顧客開拓が十分に進むまでは、その日本初のアプローチというのは非公開にしたいとのことで、文字数は多いけど、サービスの詳細については触れていない、ざっくりとしたリリースになっています。

「メンタル不調者の早期発見・早期介入が中心だった従来型のサービスとは異なり、従業員一人ひとりが自律的にストレスを対処できるようになるという未然予防のサービスとして、幅広い業界から「これまでにないメンタル不調予防策」だと期待されています。」

以下は私のコメントです。

◎株式会社ディ・ポップスグループ アドバイザー 杉原 眼太

テクノロジー業界だけでなく一般社会でも生成AIブームが起きています。”AIの普及で無くなる仕事”、”AIによって削減される業務”などの話題が飛び交っています。しかし、リアルな店舗での接客業、高度な交渉が求められる営業、生成AIを作るエンジニアなど、生身の人間にしかできない仕事は存在し続けます。一方、生産性向上や効率化が求められる時代、働く人々が抱えるストレスレベルは以前にも増して高まっています。

リアル x 人 x テクノロジーをテーマとして投資活動を進める当社は、Lezily社の取り組みを応援することで、自律的なストレスへの対処を一般化し、社会全体の効率と人々の心の健康を高めることに貢献したいと思っております。

おすすめ